忍者ブログ
ニュース
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週この欄で広島・新井のFA宣言について書いたら、多くのカープファンから
反応があった。そのほとんどが「新井には同情できない」というもの。
FA権行使を批判する意見が目立った。

駒大で通算2本塁打のドラフト6位が、05年に本塁打王、ここ2年連続で
100打点をマーク。粗かった守りも、今季は三塁の守備率でリーグ1位となった。
その分チームが払った代償も大きく、カープファンには「新井のために何試合負けたと
思っているんだ」との考えがある。

対照的に、黒田のFA宣言には好意的な声が多かった。昨オフにFA権を行使せず、
もう1年カープに貢献したこと。今オフは国内ではなく、メジャー移籍を目指していること。
それらの理由で「温かく送り出そう」という人までいる。

6年前、シアトルで見たシーンを思いだす。マリナーズからレンジャーズにFA移籍した
A・ロドリゲス(現ヤンキース)に、スタンドから模擬の札束が投げつけられた。
高額契約で移籍したことへの怒りは、代理人ではなくAロッド自身に向けられたのだ。
マ軍では通算189本塁打、595打点。FA移籍が当たり前の米国で、
新井(194本塁打、574打点)と同等の数字を残して、この仕打ち。
各選手の貢献度と移籍の経緯によって、ファンの見方が大きく異なることを痛感した。

阪神との初交渉で移籍が決定的になった新井だが、交渉中の言動や移籍後の態度も
カープファンは見ている。来季、生まれ故郷でブーイングを浴びることは覚悟するとしても、
その程度は大事。“一生の傷”を負わないようにするためには、新井自身による
カープファンへの配慮が必要だ。

(サンケイスポーツ・山根俊明)


TITLE:SANSPO.COM
URL:http://www.sanspo.com/top/am200711/am1117.html
PR
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者カウンター
忍者ブログ [PR]